安心してお墓参りを続けられる場所

家族間でお墓について話し合いをする機会もあるかもしれませんが、永代供養などを視野に入れているのであれば、室内墓地が島田市にあるので検討してみると良いでしょう。

お寺も一千年以上前の歴史を持つということで、厳かな雰囲気が漂っています。

山内にありますので、緑に溢れていてとても爽やかですし、四季の変化も楽しめますから、墓じまいをしたとしてもご先祖様たちにもゆっくりと過ごしてもらえる場所です。

これからお墓を持つかどうかを考えている方々でも大丈夫なので、募集要項を見ながらじっくりと相談していきましょう。

管理が難しくなって、子や孫への負担に悩むという方にもほっと安心できるのではないでしょうか。

単なる納骨堂として建てられているわけではなく、薬師如来や日光菩薩、月光菩薩に十二神将も安置されています。

宇治の平等院をモチーフにしていることもあり、遠めにも気持ちを新たにさせてくれることでしょう。

周辺の環境もよく、日常から離れてご先祖様と語り合うのにも良い場所です。

室内にあるので雨が降っても日差しが強くても気にしなくても良いですから、家族や親戚で多くの年代が集まったときにも体に負担をかけるということもありません。

お墓の常態は気になっていても、自分たちでこまめに手を入れるのは難しかったという家庭は決して少なくない数です。

安心して手を合わせて挨拶ができる場所を新たに作りたいときには、静かな室内墓地を利用して下さい。